運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
200件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-16 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

農林水産業に関して申し上げれば、早々に農地、復旧復興しまして、営農再開、意欲的にされている方もいらっしゃれば、一方で、特に原子力災害地域における営農再開は非常に厳しいものもございます。水産業に関して申し上げると、ALPS処理水の問題など、これから本当にまだまだ課題が山積しております。この点においても、しっかりと政府として御対応いただければと思います。  

石垣のりこ

2020-03-10 第201回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

ここだけではなく、各地で多くの河川が氾濫をして多くの農地が打撃を受けた台風禍でありましたので、当然、それ以外にも、果樹なども含めて、営農再開に向けた農地等復旧状況について、さらに、現時点において今なお農地復旧などが遅れ、田植、稲作ができないような地域への対策についてお伺いをしたいと思います。

塩田博昭

2018-03-20 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

被災地農地復旧現状、岩手県では九一%、宮城県では九八%が農地復旧を果たしました。一方で、福島県ではまだ五九%にとどまっております。この帰還困難区域福島県のですね、帰還困難区域を除いた全ての避難指示が解除されたとはいっても、福島県の復興はまだまだの現状にあります。  原子力被災地域農地では、除染が完了し、水利施設整備、あるいは鳥獣被害対策などの条件整備も進んでおります。

横山信一

2017-08-10 第193回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第1号

もう一つ、本年の災害から農地復旧限度額が改定されまして、中山間地域棚田等被災面積が小さい農地ほど災害復旧事業補助対象となる上限額が拡大されたところでございます。  このような取組を通じまして、できる限り農家を始めとした地元負担が軽減されるよう支援してまいりたいと思っております。

奥田透

2017-05-10 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

きょうは、先ほどから質問があるように、東日本大震災で被災した農地復旧事業にかかわる工事公正取引委員会が立入検査を進めた件について、私からも、農水省自浄能力という角度から質問したいというふうに思います。  この対象とされている復旧事業は、仙台東土地改良事業所が発注した震災復興工事で、入札談合の疑いがかけられているものであります。立ち入りを受けたゼネコンは十八社とも二十七社とも報じられています。

畠山和也

2017-03-21 第193回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

次に、津波被害農地復旧に当たりまして、排水ポンプ場、いわゆる排水機場と言っておりますけれども、この排水機場復旧がなされております。しかしながら、地盤沈下に伴いまして排水機場電気料金等運転経費、これが増大しているわけでございます。これに関係者が大変苦慮しているというのが実態でございます。まさにこれは大地震と津波被害といった特殊な事情の下で運転経費がかさんでいるわけでございます。  

進藤金日子

2016-11-01 第192回国会 衆議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第11号

そこはある程度理解をするんですが、ただし、確定作業一筆ごとにやっていただかないと、なぜそのことにこだわるかというと、来年の農地復旧を急いでいるんです、今みんな、特に北海道は雪が降りますから。そのためには、被害を確定してもらわないと農地造成に入れないんですよ。  だから、早期支払いを求めているわけではなくて、それはもう年内には支払われるんですから、いずれにしたって。

佐々木隆博

2015-12-03 第189回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第7号

農作物被害は当然のことでございますけれども、農地に水が運んできた瓦れき、ごみ、泥、また壊れた農業用水路コンクリート片、こういったものが流れ込んで、農地復旧には大変な労作業となっております。  また、農業用ハウス農機具等についても、使い物にならない状況が多々ございまして、しかしながら、何としても復旧次年度の作付までに整えなければならないわけでございます。  

真山祐一

2015-09-24 第189回国会 参議院 災害対策特別委員会 第8号

環境局長     高橋 康夫君        環境省自然環境        局長       奥主 喜美君     ─────────────   本日の会議に付した案件 ○理事補欠選任の件 ○政府参考人出席要求に関する件 ○災害対策樹立に関する調査  (平成二十七年九月関東・東北豪雨災害への激  甚災害早期指定に関する件)  (災害廃棄物処理に係る支援の在り方に関する  件)  (農業被害及び農地復旧

会議録情報

2014-05-23 第186回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第6号

この防潮堤の背後には約百六十ヘクタールに及ぶ農地がございまして、六百戸を超える関係者方々早期農地復旧を望んでいるというふうにお聞きをいたしておりますし、また、集団移転先水道を供給する水道事業者等公設施設が守られるほか、この防潮堤付近におきましては、海水浴場また駐車場等々、将来にわたっての地域の振興に寄与することのできるような商業施設も進出するということが期待できると宮城県からはお伺いをいたしております

土井亨

2012-07-27 第180回国会 参議院 災害対策特別委員会 第9号

山下芳生君 もうこれお答え要りませんけれども、今あった査定着工なんですけどね、現地から聞こえてくる声として、国が被害を審査して農地復旧費の国庫負担割合を決めるので、この査定が終わるまで田畑や用水路泥出し流木撤去は手が付けられないとか、国の査定が終わるのは数か月掛かるから復旧作業の開始は来年度の見込みという話が自治体職員の方からも上がってきておりまして、現場では人手が足りなくて手いっぱいということもあるんでしょうけれども

山下芳生

2012-07-25 第180回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第11号

同時に、今出た農地農業用施設災害復旧事業というのがあるわけですが、査定着工ということもおっしゃいましたけれども、やはり自治体の方から聞こえてくる声というのは、国が審査し、農地復旧国庫負担割合を決める、この作業が終わるのは来年度の見込みで、それまでは泥出し流木撤去はできない、こういう声が上がっているんですね。  今も、被害状況調査もままならない陣容であるわけですね。

赤嶺政賢

2012-04-18 第180回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

査定設計書を作成するため、現地での調査測量が必要となりますが、すでに復旧に取りかかっている道路、河川といった公共施設復旧のため、県内測量業者等が至る所で作業に入っていたので、農地復旧に関しては業者の確保が困難でした。   そこで、県職員応援を更に増員し、農地畦畔崩壊等、簡易な測量は県で進め大規模で専門的な箇所は業者に任すといった分担を行い、人海戦術で取り組んでもらうことにしました。

西博義

2012-04-18 第180回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

災害査定を年末までに受けてしまうため、他の市町村にも声をかけ、紀の川市、九度山町、広川町、串本町から那智勝浦町へ応援に行ってくれることとなり、まさに寄ってたかって農地復旧査定設計書作成に取り組みました。   その結果、現在、なんとか、年内に国の災害査定が完了する見込みとなったところです。 こういう言葉でございました。  

西博義

2012-02-08 第180回国会 参議院 共生社会・地域活性化に関する調査会 第2号

でも、農地復旧に協力したいというボランティア人たち現場に来ているんですね。私もとにかく早く復旧したいと思いまして、この文化財にかかわった宮城教育大とか実践大とかいろいろな方々に協力をいただきまして片付けてまいりました。  ですから、今後は、早い復旧を願う一人としては、今後、この農地ボランティア方々の意向を取り入れたシステムづくりといいますか仕組みづくりを、つくっていただきたいと思います。  

洞口とも子